クロスワードde懸賞のNo.2370 答え【一休さんクロス】

クロスワードde懸賞のNo.2370 答え【一休さんクロス】

クロスワードde懸賞 No.2370「一休さんクロス」の答え

スポンサーリンク

ヨコのカギ

1 虎タテ1カギの場で、一休さんが着物の袖に掛けた布紐
タスキ

3 人をなごませる、上品なおかしさ
ユーモア

6 ネット発達以前、アニメやドラマの媒体はこれ一択
テレビ

8 秋の味覚の一つで、いがに包まれた木の実
クリ

9 ランキング
ジユンイ

11 ○○を刺す=間違いの無いように念を押す
クギ

12 お坊さんが話して聞かせる訓話/上司が部下にすることも
セツキヨウ

14 ボケとツッコミの二人しゃべり芸
マンザイ

16 出家して仏門の修行をする人
ソウリヨ

18 ことわざ「○○○○○に蜂」
ナキツツラ

21 会話や歌で発する/高かったり、しゃがれていたり
コエ

22 あてずっぽう
カン

23 「一休」は「禅師」、「三蔵」は?
ホウシ

タテのカギ

1 やっつけること/一休さんの有名な説話「屏風の虎○○○」
タイジ

2 TPOに素早く応じられる頭脳の持ち主は、これが利く
キテン

3 親、人差し、中、薬、小
ユビ

4 お経で、ポクポク叩いて鳴らす
モクギヨ

5 集団で地中に巣を作って暮らす、小さな昆虫
アリ

7 いかなる時も「慌てない慌てない」と落ち着いている気性
レイセイ

10 気を許して起こす不注意
ユダン

11 追い詰められて立たされる、くるしい立場
クキヨウ

13 歌麿、北斎、国芳らの職業
ウキヨエシ

14 「このはし渡るべからず」と書かれた橋で、一休さんが渡った橋の位置
マンナカ

15 腰の椎間板周辺を痛める「○○○神経痛」
ザコツ

16 雲が浮かび、飛行機が飛ぶ
ソラ

17 頭が良いこと/お○○○な犬
リコウ

19 こがね色に輝く仏像にも使われる材質
キン

20 夜空に浮かぶ、丸形や弓形に見えるもの
ツキ

答え

リンザイシユウ

error:Content is protected !!